スタッフブログBLOG
2020/11/02 ブログ
【2020】第22回 富士河口湖 紅葉まつり
富士山の麓、富士河口湖町では、紅葉の見頃の時期に合わせて「富士河口湖紅葉まつり」が開催されます。
新型コロナの影響もあり、第22回目となる今年の開催が危ぶまれていた紅葉まつりですが、感染対策を徹底の下2020年11月7日(土)より開催されます。
ここ数年の富士河口湖紅葉まつりでは海外からのツアーで大型バスが多く見られたのですが、今年は様変わりして少し落ち着いた雰囲気のお祭りになりそうですね。
感染対策等の詳細はコチラのHPをご覧ください→第22回 富士河口湖紅葉まつり
メイン会場となる「もみじ回廊」では22時までライトアップも行われます。
この時期の河口湖の夜は大分冷え込みますが、ライトアップと紅葉が織り出す暖かみのある色に包まれながら散策できます。
例年では人が多く写真を撮りずらい場面も多かったのですが、今年は逆に撮影しやすいかも?(実際始まってみないと分かりませんが・・。)
もみじ回廊周辺には規模は縮小となりましたが、飲食・物販ブースも出るようです。
(ちなみに11月1日現在の状況です。中はまだ緑色でした。)
もみじ回廊に向かう通り「もみじ街道(河口湖美術館通り)」も紅葉が綺麗なスポットです。
また、今年の8月に河口湖北岸にある橋の工事が終了し、新たな撮影スポットに。(もみじ街道沿いにある場所なので歩いて行けます。)
更に進むと「大石公園(河口湖自然生活館)」があり、こちらはコキアが有名なスポットです。
わんちゃんがこっちみてて可愛い。
更に西湖方面に進む途中には「もみじトンネル」という撮影スポットがあります。
富士山と紅葉がこんな感じに撮影できます。
また、富士山に向かう道「スバルライン」も密かな紅葉スポットです。
そのスバルライン沿いにある我らが富士すばるランド園内も紅葉が見頃を迎えていますよ!(11月1日現在)
例えば、富士すばるランドで遊んだ後(16時頃)に富士河口湖紅葉まつりのライトアップに向かえば丁度いい時間になります。(17時頃には薄暗くなります。
この記事の1枚目の画像の撮影時間は17時8分頃です。富士山と一緒に紅葉をいい感じに撮影できるのは日が落ちきる前のこのくらいの時間がベストです。)
午前中に紅葉まつりを堪能して午後からお越しの場合は、アトラクション回数券がおすすめです。
また、15時以降の入園の場合はトワイライト料金での入園となりますのでさらにお得になります。
行楽の秋、紅葉の時期に河口湖方面にお越しの際は是非!